国分寺駅北口徒歩5分|国分寺カケル整骨院・鍼灸院
身体の声に耳を傾け、根本から整えるお手伝いをします。

LINE MAP Instagram

筋膜リリース

筋膜の癒着や滑走不全に対し、ステンレス製の器具(グラストン)やカッピング、手指でアプローチを行います。組織の癒着や滑走不全による痛みの軽減、可動域の向上、スポーツ後の疲労軽減、肩こりや腰痛などの慢性痛の症状軽減を目指します。

 筋膜リリース
グラストンテクニックで硬くなった組織に深くアプローチ

「マッサージでは届かないコリがある」
「動かすと突っ張る」
「痛みの場所がはっきりしない」

その不調、筋膜の癒着が原因かもしれません。

国分寺カケル整骨院・鍼灸院では、金属製の専用器具を用いて筋膜をリリースする
“グラストンテクニック”を導入し、手技では届きにくい深部までアプローチしています。

こんなお悩みをお持ちの方へおすすめ

  • 慢性的な首・肩・腰のこわばり
  • スポーツでのオーバーユース(使いすぎ)による痛み
  • 姿勢のゆがみによる違和感
  • 筋肉が硬くてストレッチしても改善しにくい

筋膜リリースは、筋肉を包む膜(筋膜)の「ねじれ」や「癒着」をゆるめ、
関節の動きや筋肉の滑走をスムーズにします

当院の筋膜リリースの特徴

01 グラストンテクニック導入

グラストンテクニックは、アメリカ発の筋膜治療法。
特殊な金属製ツールで皮膚表面をなぞるように施術し、癒着や硬結を的確に探り、深部に刺激を与えます。
「自分では届かなかった奥のコリがゆるんだ感じがした」
「終わった後、関節の動きが明らかに違うと感じた」
などのお声もいただいています。
※効果には個人差があります

02 可動域の改善・疲労回復を目的とした施術

スポーツ後の筋肉リカバリーや、慢性的な姿勢不良による疲労対策としても有効。
身体のパフォーマンス向上を目指す方にもおすすめです。

03 鍼灸や手技療法との併用

症状や部位に応じて、鍼灸やマッサージ、物理療法との組み合わせもご提案しています。

よくあるご質問

痛みはありますか?
強くこすったり押しつけたりはせず、やさしく滑らせる刺激です。
筋や筋膜を整える際に瘢痕化した組織や浮腫を解消すると多少の内出血や青タンを伴う事もあります。体が機能的に回復する上で起こりうる反応であり、それらの反応は3〜7日程で解消します。
どんな服装がいいですか?
施術部位を出せる服装(ジャージやハーフパンツなど)がおすすめです。

ご来院の流れ


STEP1 カウンセリング
症状や生活動作の確認


STEP2 施術部位の選定と状態チェック


STEP3 グラストンテクニックによる筋膜リリース


STEP4 アアフターケア・ストレッチ指導など

この施術が向いている方

  • 深部のコリや張りが取れず悩んでいる方
  • スポーツの疲労回復・ケガ予防をしたい方
  • 姿勢改善・関節の可動域を広げたい方
  • 長時間のデスクワークや立ち仕事で身体が固まっている方

 

ご予約・お問合せ

当院は【予約優先制】となっております。

施術をご希望の方は、事前にご予約いただくことでスムーズにご案内が可能です。

 

 

※当院は施術者が一人のため、施術中はお電話に出られないことがあります。
 留守番電話にメッセージを残していただけましたら、後ほど折り返しご連絡いたします。

※キャンセルやご予約の変更は、できるだけ早めにご連絡をお願いいたします。

※営業・セールス等のお電話は一切お断りしております。
 患者様対応を優先しておりますため、ご遠慮くださいますようお願いいたします。

 

保険診療

マッサージ・整体

鍼灸

筋膜リリース

パーソナルトレーニング

物理療法

RETURN TOP
お電話 ご予約・お問合せ